マナーズォーンキング

スキル >>

星5 攻撃速度ステータス順 タイプ体力系 体力比例 (80スキル)

体力比例は、自分の体力に依存するスキルです。このスキルタグに関連する 星5 攻撃速度ステータス順 タイプ体力系 スキルは 80 個です。

光の守護天使
味方全体の防御力と攻撃速度を1ターンの間上げた後、相手全体を3回攻撃して自分の最大体力と防御力に応じて威力が上がるダメージを与え、それぞれ35%の確率で相手にかかっている強化効果を1つずつ解除する。(再使用5T) [スキル倍率 : ( 攻撃力75% + 体力5% ) × 3 ]
  • Lv.2 ダメージ量+10%
  • Lv.3 ダメージ量+10%
  • Lv.4 弱化発動率+10%
  • Lv.5 再使用-1ターン
速度上昇 防御力比例 体力比例 バフ解除 防御力上昇 複数回 全体攻撃
陰陽八卦掌
攻撃と同時に、対象を20%の確率で2ターンの間睡眠状態にする。自分の最大体力によってダメージが上昇する。[スキル倍率 : 攻撃力360% + 体力9% ]
  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+5%
  • Lv4 弱化発動率+5%
  • Lv5 ダメージ量+10%
  • Lv6 ダメージ量+10%
体力比例 睡眠
外道吸魔功
自分の最大体力の15%分の体力と全ての強化効果を相手全体から奪い取る。強化効果の奪い取りに成功した場合、味方全体の攻撃ゲージを20%ずつ上げる。(スキル再使用可能まで6ターン) [スキル倍率 : 体力15%]
  • Lv.2 再使用-1ターン
ゲージ上昇 全体攻撃 バフ解除 体力比例
陰陽八卦掌
攻撃と同時に、対象を20%の確率で2ターンの間睡眠状態にする。自分の最大体力によってダメージが上昇する。[スキル倍率 : 攻撃力360% + 体力9% ]
  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+5%
  • Lv4 弱化発動率+5%
  • Lv5 ダメージ量+10%
  • Lv6 ダメージ量+10%
体力比例 睡眠
泰山の錘
泰山の重みで相手対象を攻撃し、自分の最大体力の15%分のダメージを与える。その後、自分の最大体力の15%分、味方全体を回復する。(スキル再使用可能まで4ターン) [スキル倍率 : 体力15% ]
  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv4 ダメージ量+10%
  • Lv5 スキル再使用時間1ターン
回復 体力比例
不死の幹
味方に3ターンの間持続する免疫効果と、自分の体力の15%に相当するシールドを与える。(再使用可能まで5ターン) [スキル倍率 : 体力15% ]
  • Lv.2 シールド量+10%
  • Lv.3 シールド量+10%
  • Lv.4 再使用−1ターン
体力比例 シールド 免疫
闇の如意棒
相手を攻撃し、それぞれ75%の確率で相手にかかっている強化効果を1つ奪い取り、2ターンの間相手の防御力を下げる。(スキル再使用可能まで3ターン) [スキル倍率 : 攻撃力720% ]
  • Lv2 ダメージ量+10%
  • Lv3 弱化発動率+10%
  • Lv4 ダメージ量+10%
  • Lv5 弱化発動率+15%
  • Lv6 再使用-1ターン
バフ奪取 体力比例 防御力減少
雨雲召喚
天地を覆う雨雲で相手全体を2回攻撃し、それぞれ2ターンの間防御力を下げ、75%の確率で1ターンの間スタンにさせる。この攻撃は自分の最大体力によってダメージが上がる。(スキル再使用可能まで5ターン) [スキル倍率 : 攻撃力270% + 体力19% ]
  • Lv2 ダメージ量+10%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv4 弱化発動率+10%
  • Lv5 再使用-1ターン
複数回 体力比例 スタン 防御力減少 全体攻撃
大粉砕
自分の最大体力に応じて威力が上がる攻撃で相手を攻撃し、15%の確率で1ターンの間氷結させる。[ スキル倍率 : 攻撃力170% + 最大体力19% ]
  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 ダメージ量+5%
  • Lv.4 ダメージ量+5%
  • Lv.5 弱化発動率+5%
  • Lv.6 ダメージ量+10%
  • Lv.7 弱化発動率+15%
凍結 体力比例
妖術のひさご
相手を攻撃して自分の最大体力の15%分のダメージを与えた後、対象の強化効果を1個奪いとる。強化効果がかかっていない相手を攻撃する場合2ターンの間烙印効果を与える。(スキル再使用可能まで4ターン) [スキル倍率 : 最大体力15% ]
  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 ダメージ量+10%
  • Lv.4 ダメージ量+10%
  • Lv.5 再使用-1ターン
バフ奪取 烙印 バフ解除 体力比例
童子の棍棒
体が巨大化して自分の体力が30%回復し、自分の最大体力に応じて威力が上がる攻撃で相手全体を攻撃して1ターンの間スタンさせる。さらに、対象よりも自分の最大体力が多い場合、攻撃ゲージを40%奪いとる。(スキル再使用可能まで5ターン) [ スキル倍率 : 攻撃力240% + 最大体力20% ]
  • Lv.2 ダメージ量+20%
  • Lv.3 再使用-1ターン
ゲージ上昇 ゲージ減少 スタン 全体攻撃 体力比例 回復
サンダーショット
相手を攻撃し、50%の確率で攻撃ゲージを30%下げる。「雷神」状態では自分の最大体力に応じて威力が上がる攻撃となり、対象と同じ属性の他の相手全員に低ダメージで追加攻撃を行う。[ スキル倍率 : 攻撃力360% ]
  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 弱化発動率+5%
  • Lv.4 ダメージ量+5%
  • Lv.5 弱化発動率+10%
  • Lv.6 ダメージ量+10%
追加攻撃 体力比例 ゲージ減少
天罰・雷
相手全体を攻撃して与えたダメージの30%分の体力を回復し、2ターンの間攻撃速度を下げる。「雷神」状態では自分の最大体力に応じて威力が上がる攻撃となり、相手全体を2ターンの間挑発する。(スキル再使用可能まで4ターン) [ スキル倍率 : 攻撃力320%]
  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 ダメージ量+10%
  • Lv.4 ダメージ量+10%
  • Lv.5 再使用-1ターン
挑発 体力比例 速度減少 回復 吸血 全体攻撃
シックルソード(パッシブ)
攻撃時、相手対象に3ターンの間持続ダメージを与え、自分のターンで攻撃すると自分の最大体力の5分の追加ダメージを与える。さらに、相手が相手自身のターンで持続ダメージを受ける度に自分の攻撃ゲージが10%ずつ上がる。 追加攻撃 体力比例 ゲージ上昇 デバフ数比例 持続
連斬
相手を2回攻撃し、それぞれ75%の確率で強化効果を1つ解除し、2ターンの間沈黙効果を与える。この攻撃は自分の最大体力に応じてダメージが上がる。(スキル再使用可能まで3ターン) [ スキル倍率 : (攻撃力140% + 最大体力11%) × 2 ]
  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 弱化発動率+10%
  • Lv.4 ダメージ量+15%
  • Lv.5 弱化発動率+15%
沈黙 体力比例 バフ解除 複数回
連斬
相手を2回攻撃し、それぞれ75%の確率で強化効果を1つ解除し、2ターンの間沈黙効果を与える。この攻撃は自分の最大体力に応じてダメージが上がる。(スキル再使用可能まで3ターン) [ スキル倍率 : (攻撃力140% + 最大体力11%) × 2 ]
  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 弱化発動率+10%
  • Lv.4 ダメージ量+15%
  • Lv.5 弱化発動率+15%
体力比例 沈黙 バフ解除 複数回
憤怒の暴走
自分と体力状況が一番悪い味方にかかっている弱化効果を全て解除し、体力を30%ずつ回復する。その後、自分の最大体力に応じたダメージを与える攻撃で相手を5回攻撃し、それぞれ30%の確率で防御力を2ターンの間下げる。(スキル再使用可能まで4ターン) [ スキル倍率 : 最大体力12% × 5 ]
  • Lv.2 ダメージ量+20%
  • Lv.3 再使用-1ターン
防御力減少 デバフ解除 複数回 体力比例 回復
陰陽八卦掌
攻撃と同時に、対象を20%の確率で2ターンの間睡眠状態にする。自分の最大体力によってダメージが上昇する。[スキル倍率 : 攻撃力360% + 体力9% ]
  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+5%
  • Lv4 弱化発動率+5%
  • Lv5 ダメージ量+10%
  • Lv6 ダメージ量+10%
体力比例 睡眠
泰山の錘
泰山の重みで相手対象を攻撃し、自分の最大体力の15%分のダメージを与える。その後、自分の最大体力の15%分、味方全体を回復する。(スキル再使用可能まで4ターン) [スキル倍率 : 体力15% ]
  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv4 ダメージ量+10%
  • Lv5 スキル再使用時間1ターン
回復 体力比例
陰陽八卦掌
攻撃と同時に、対象を20%の確率で2ターンの間睡眠状態にする。自分の最大体力によってダメージが上昇する。[スキル倍率 : 攻撃力360% + 体力9% ]
  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+5%
  • Lv4 弱化発動率+5%
  • Lv5 ダメージ量+10%
  • Lv6 ダメージ量+10%
体力比例 睡眠
陰陽八卦掌
攻撃と同時に、対象を20%の確率で2ターンの間睡眠状態にする。自分の最大体力によってダメージが上昇する。[スキル倍率 : 攻撃力360% + 体力9% ]
  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+5%
  • Lv4 弱化発動率+5%
  • Lv5 ダメージ量+10%
  • Lv6 ダメージ量+10%
体力比例 睡眠
正義の一振り
相手を攻撃して15%の確率で1ターンの間スタンさせる。自分のターンで攻撃する際、自分を含め体力状況が一番悪い味方の体力を10%回復させる。自分の最大体力によってダメージが上昇する。[スキル倍率:攻撃力130%+体力18%]
  • Lv.2ダメージ量+5%
  • Lv.3弱化発動率+5%
  • Lv.4ダメージ量+10%
  • Lv.5弱化発動率+10%
  • Lv.6ダメージ量+15%
体力比例 回復 スタン
天の加護(パッシブ)
味方が行動不能になると味方全体に2ターンの間、自分の体力の30%分のシールド張る。その後、自分にかかっている弱化効果を全て解除し、味方を行動不能にした相手に反撃した後、すぐ自分にターンが回ってくる。(スキル再使用可能まで6ターン)
  • Lv.2 再使用-1ターン
  • Lv.3 再使用-1ターン
  • Lv.4 再使用-1ターン
味方反撃 追加ターン シールド 体力比例 デバフ解除
正義の一振り
相手を攻撃して15%の確率で1ターンの間スタンさせる。以後、自分は1ターンの間免疫状態になる。自分の最大体力によってダメージが上昇する。[スキル倍率 : 攻撃力130% + 体力18% ]
  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 弱化発動率+5%
  • Lv.4 ダメージ量+10%
  • Lv.5 弱化発動率+10%
  • Lv.6 ダメージ量+15%
体力比例 免疫 スタン

🔍 全種類のスキル一覧を見る

上へ戻る